はちすた

Japanese Country food life

混ぜるだけパンのサンドイッチ用スライス

またまたパンを焼きました。弁当用にカットしていきます。

混ぜパン

断面はこんな感じ☆全粒粉をブレンドしているのでプチプチした食感です。

サンドイッチ用にカットしていきます。交互に下までナイフを入れます。

この様に口が空いて中にものを入れられる様になりました。

普通の食パンでもできそうです。素人にはふわふわのは難しい、チョット硬めが切りやすいです。

 

今回の材料配合:

強力粉9全粒粉0、5ホットケーキミックス0、5ブレンドドライイースト3g砂糖大匙1塩少々ぬるま湯300ccで混ぜて練るだけ(生地はネトネトです)ボウルでひたすら練っていくだけで(スパチュラを使いました)汚れ物も最小限でした。寒いので一時発酵から炊飯器。生地がベトベトなので油を使って二次成形しました。炊飯器で発酵すると速度が速いので(10分保温、30分で様子見る)うっかり発酵し過ぎると蓋に付きます。前もって天面にクッキングシートを乗せておくと良いです☆

茶毒蛾痒騒曲

10年ほど前、毎年秋に手が痒くなったり顔が腫れたりして花粉症にしては酷いので皮膚科でアレルギーの検査をした事がありました。

結果はダントツで蛾のアレルギー。

???

稲刈りの時期に風が強いと発症するので稲の花粉かと言われました。

???

蛾のアレルギーとの結果で稲の花粉症??

そうこうしているうち、冬には治まって来るので花粉かと思いほっておきました。

時は過ぎて、、、

今年の10月位に毛虫が刺すから気をつけてと言われた木の下を通ったら、足首がチクチク痒い。ズボンの裾はふわふわのイマドキ仕様。舞い上がるホコリ。???痒い。

顔に枝がかかりそうなので左手で避けました。

翌日、手の甲に凄い湿疹。痒い痛い痒い痛い。かつて見た事ないほど腫れ手首まで湿疹は広がりました。その翌日は顔がチクチク。そしてでこぼこに腫れ、熱くなってきました。毎年の稲の花粉にしては今年のは違う?ぞと。医者に行こうにもコロっと真っ盛りで、密は避けたいし仕事は忙しいし、夜は痒くなるけど昼間は耐えられない程でもないしでひたすらに経過観察(ほっておいた)足首は2週間位で瘡蓋も取れて治まってきました。その後2週間くらいで顔の腫れは綺麗に治まってきました。がまだまだ手は痒い。温まると痒い。腫れたり痒かったり。はあー。痒くなってから早3ヶ月経過したまだまだ痒い手がコチラです→

閲覧注意見ると痒くなりますよ!

手首のこっちも痒いですよ!

コレは花粉症なんてぬるいものでは無いのでは?と蛾と毛虫にポイントしてネットで調べたら毒毛虫が刺す情報がわんさか。中でも、チャドクガは目に見えない毒針を飛ばして洗濯物に付いても刺すとか。ええええ?秋風が気持ちいいと顔が腫れるのは、コレでは?症状が全く同じ。痒さは尋常ではなく熱も持ち。掻くと関係ない所まで腫れあがりアレルギー反応が。絶対掻いちゃダメ!と言われても無意識に掻いてしまうレベルの痒さ。眠くて温まると痒いのです。半年くらい続くとか。そして、一度抗体が出来ると回を重ねるごとにより酷くなるそうです。うわうわ(^◇^;)

対処法は兎に角掻かない。自然治癒しかないそうなのでアレルギー反応が治るまでジッと待つ。ひたすら待つ。他は、患部を冷すくらい。ステロイドは余計に反応しそうなのでやめました。痒いって苦しい、、、、。

 

これからは素手で樹木は触らないように、します。

 

風が気持ち良い時、公園に散歩に行ったりします。そんな時、毛虫が出る樹木の側に行ったり、素手で木を触らないようにした方がいいようです。チャドクガの毒針は脱皮した皮にも有り成虫にも卵にも(冬は卵で葉の裏にて越冬)毒針が有り、近づかないようするしかないです〜。(洗濯物に付くのは避けられない〜)

 

ps:アレルギー反応は個人差がございますので、異変を感じたら直ちに病院に行く事をオススメします。

昨日のすき焼きの味噌煮込みおじや

残ったすき焼きに赤味噌を入れまして☆

f:id:hachist:20220104114454j:plain

玉ねぎ足して卵の白身だけ煮て黄身後乗せごはんin、茶色い時は映えなし旨し☆

昨日のすき焼きのおじや

キミをくずして、、、、

味噌煮込みおじや

冬も味噌旨し☆

昨日のすき焼きの味噌煮込みおじや

残ったすき焼きに玉ねぎなどの野菜を足しておじやです。肉が沢山食べられなくなって余りがちなので翌日おじやの登場率が高くなってきました。鍋も熱いうちに洗えばスッキリ。

 

昆布水のおかゆと佃煮

昆布の出汁で一足早くに草お粥☆ブロッコリーの一草お粥。

f:id:hachist:20220102145542j:plain

年末に昆布を沢山買ったのでせっせと出汁取って残り食べてます☆

その出汁を使って、ブロッコリーのお粥。

f:id:hachist:20220102145536j:plain

お粥が煮えたらブロッコリーを入れて蒸らしました。(直ぐ煮えるので緑色を鮮やかにしたい時は余熱1〜2分で様子を見て)

f:id:hachist:20220102145520j:plain

昆布の佃煮☆煮て一晩置いてを繰り返し出来るのは冬のありがたみ。

昆布を水に浸けて柔らかくなったら、水は出汁で残り昆布を酒醤油砂糖等倍で煮る。沸騰したら鰹節を入れて火を止める(途中キッチンハサミで切って行く。)一晩置いてからまた煮るとより柔らかです♪

f:id:hachist:20220102145529j:plain

昆布の佃煮。瓶ごと冷凍して長期保存です♪

 

でもでも、もう寒いのはいいです〜充分です〜。

春よこい♪