はちすた

Japanese Country food life

長葱milk curryパン

春先の長葱はちと硬いモノ。余ったトマトと一緒によーく炒めてカレー作る☆

長葱milk curry sand

青いところも春のパワーがぎっしり♪

カレーパン

パンに挟んでいただきます☆

 

出来るだけ油とルウを減らしてカレー粉で味を付けてヘルシーに。水気が飛ぶまで長葱を炒めるととろみが付。冬の間に貯め込んだ脂肪を減らすべく、今日も歩くです(^^)☆彡

永谷園のお茶漬け☆

春でポカポカして来ても、まだまだ朝晩は冷えます。そんな時は、、、、永谷園のお茶漬け海苔☆あったかい紅茶とお湯を用意して(^.^)梅干しも入れます♪

永谷園のお茶漬けセット

連日の運動(30分ウォーキング)でヘトヘトな身体にシミワタル〜う(^.^)

永谷園お茶漬け

自家製の梅干しをくずして食べる至福のひととき。。。。☆彡その時、パッケージからひらりとカードが、、、あ、まだこのカードついてるんだ〜。そう、永谷園お茶漬けと言えばの東海道五拾三次カードって、ついつい眺めながら食べてしまうです。子供の頃からずっとあって不思議。このカードを調べたら、商品の検印用紙の裏に絵をプリントしたら?と言うのがきっかけだそう。サービス精神旺盛ですね〜☆北斎の波と富士山の「神奈川県沖浪裏」は有名ですが、他のショボい(失礼!)地味〜なヤツをジーっと見て世界に入り込むのが好きです♪子供の頃は絵の世界に入り込んで土曜の午後が終わってた。。。(^◇^;)時間を無駄にしているってよく怒られていたっけ。。

2025年までプレゼントキャンペーン実施中!↓応募しようかな〜。

www.nagatanien.co.jp

 

 

日本に産まれてヨカタ☆

www.nagatanien.co.jp

岸田さんも、しゃもじよりこれの方がよかったんじゃ?

 

3月の思ひ出☆里の花

2023年は極寒からあっという間の桜開花🌸3月19日撮影の思い出を。。

木蓮

この日は、木蓮が満開☆彡

紅梅

そして、紅梅が満開☆彡

3月19日ソメイヨシノ

ソメイヨシノはまだ蕾み。

ソメイヨシノ

この頃は週末の満開に向けて期待を膨らませていた。。。。。。

 

今日、(満開に向けて咲くであろう頃)雨が降っています〜。( ;  ; )明日は晴れて欲しい。

菜の花おろし蕎麦

菜の花おろし蕎麦を作ります☆

菜の花2023年

もう桜が咲いて暖かくなっているけれど、雪の残る山のイメージ☆

菜の花おろし蕎麦

三太郎大根おろしは甘いです♪

 

春だから、寒くなったり暖かくなったりしますね。なんだか今日は晴れてても風が冷たいです。三寒四温。。。そんな春の日☆

下手の横好き☆日々ニスを塗る

買えば早いし安いのに、どうしてこうも☆☆☆

ニス塗る1回目

板にニス1回目。

トレイにニス

トレイにニス3−4回目。(撥水効果があるので塗料は弾くので無理矢理塗り重ね)

板とトレイにニス

重ねに重ねた、汚れ隠し。漆の様な仕上がり目指して、まだまだ、塗ってる途中です(^^)

ホント、買えば安いのに早いのに。。。