生活&DIY
買えば早いし安いのに、どうしてこうも☆☆☆ 板にニス1回目。 トレイにニス3−4回目。(撥水効果があるので塗料は弾くので無理矢理塗り重ね) 重ねに重ねた、汚れ隠し。漆の様な仕上がり目指して、まだまだ、塗ってる途中です(^^) ホント、買えば安いのに早いのに…
テープライトでライティング☆いろいろ位置を変えて楽しんでます。固定方法が賃貸では困り物。後の原状回復に努めなければなりませぬ。特にテープは、年月が経つとベタついて変色もして白い壁紙はアウトです(^◇^;)。出来るだけ粘着質なモノを使わないようにと…
本日夏日2023年3月☆ニス塗ります。 元は淡いベージュのトレイ。所々シミやキズやらで洗っても落ちない。。。ので、ニスでカバー。撥水効果があるために水性ウレタンニスは弾くのでムラが出る出る。 重ねて重ねて漆塗りみたく仕上げるつもり。 本日はここま…
先日初詣に行った神社の神道にテープライトで足元が照明されていて、大変現代的でヨシ☆と思いました。星野リゾートかい?( ^ω^ )コリャ、真似せんと。。。☆ とAmazonでテープライトを探しました☆ Lepro テープライト ledテープ 5m 電球色・昼白色・昼光色 明…
爪楊枝って不思議なカタチだなぁと、ふと。持つところのギザギザは何だろう、と。 ネットで検索するといろいろあって、、、コケシを真似た。飾り。ささくれ防止。などなど。ついでに製造工程も見ると、手間暇かかっているな〜と。それなのに、こんなに安く買…
シーツの肌ざわりって大事☆フラットで白の木綿でちょいと厚めのラグジュアリゾート風のシーツ。高級感は寝具から。パリッとシーツが安眠の秘訣☆ と、過ごして来たものの、今のが古くなって透けて来たのでAmazonで検索。シングル一枚2000円を見つけたけど、厚…
部屋の乾燥が気になり、色々試した過去。 加湿器を稼働→臭いが気になり破棄。洗濯物を干したり→部屋が暗くてヤメ。タオルを回す→余り効果無しアンド疲れる。などなど。で、今現在☆ 大体30分くらいで10〜20%は上がります☆沸いたお湯でお茶にします☆ 原始的で…
なんか、くしゃみ出るしエアコン効きが悪いな〜とフィルターを見たらホコリがビッシリ!サーキュレーターもホコリいっぱい。コリャたまらんとフィルター&分解掃除。 MAKITAの掃除機大活躍☆軽くてスイスイ☆洗えないところに使えます☆ 年末の大掃除でフィルタ…
無印の机の上に艶消しクリアーのニスを塗る休日☆ 落ち着いた艶☆乾くと硬く、保護皮膜になります。頼もしい☆ 筆圧高く、ボールペンでチョイと凹ませる方なので対策。筆記具の傷がつかなくなるので安心です☆本体はクリアーで塗って、別の天板に面裏別の色を塗…
珈琲カスもこんな風になる太陽パワー。からっからです☆ 布団も干すと熱が一日ふんわりと温もりを感じます。太陽のパワーってスゴイ。こんなに熱があるのだから使えないかと昔からある太陽熱温水器が気になります。 太陽熱の事: 田舎に行くと屋根の上にお風呂…
水仕事の前に使い捨て手袋つけたら、、、、何という事でしょう〜 手荒れが治りました♪ 面倒くさがって手袋しないで家事をすると、決まって手荒れしている冬の陣☆家事のみならず、あらゆる作業をなさる皆様、手袋してますか?今日も一日御安全に〜。
今やネットで自宅になんでも届いてしまう便利な時代。でも、部屋に長く置くDIY資材は目で見て触って確かめて買いたい。でもって、あえての来店でドライブがてら行ってきました「ジョイフル本田」(千代田店) 延々と田んぼが続く道を走り、チョイと有名なうど…
晴れの日は嬉しいけれど乾燥が気になる季節。加湿器を買っても場所を取るので、お風呂の残り湯と洗濯物部屋干しで対策しています。。。。 お風呂のお湯を残しておいて湯気を出してみました。それだけで10%アップ↑。この方法朝には元に戻るので、さらに洗濯物…
猫は、エアコンの下で丸くなる♪ 暖房効率とサーキュレーター; すっかり寒くなり暖房費用が気になる季節。今季冬に初めてサーキュレーターを使いましたら、暖かくてびっくり。暖房効率よくなりまして電気代が昨年より落ち着き、このご時世でびっくりです(^^)…
以前のが壊れて修理代より安いので、掃除機を買いまして。現場工具で有名なマキタの掃除機☆☆☆ CL108FDというモデル。 バッテリーが付いていて外して充電するタイプ。バッテリーを替えることができる。 現場のメーカーだけあって充電早い早い☆軽いし操作性も…
無印のテーブル買いまして、 しばらくこのままの色を愉しんだ後、この部屋のインテリアにあう色でニス塗っていこうと思います♪50×80㎝のsizeです。自分には奥行きが40だと好ましかった〜〜(^.^)パイン材の香りがいい匂いです☆☆☆
なんてことない事が出来ないとイライラするもの。億劫がって説明書を見ないのがいけないんですが。。。。 左上の青く光っている部分が点滅するまで電源ボタンを長押しするとペアリングok状態になるのです。なのに。。。。。「光っている」イコール「ペアリン…
電球って雰囲気に随分と影響あると思うのです。以前の灯り。。。。↓ hachist.hatenablog.com 既存の白熱灯が切れたのでLEDに変えました。 写真ではわかりずらいのですが、昼間でもピカピカに明るいです。新品の魅力☆ 昭和浪漫から令和浪漫に。。。だ け ど。…
この冬は寒さと防音対策をしようと床材とシートを買いました。 寝室に防寒シートと上にパンチカーペットを敷きまして、冬に備えようと☆ こちらはLDK。部分的だと綺麗でも 下の防寒シートがはみ出てる〜。この防寒防音シートプラス床材は、猫のハイテンション…
床材は高いので安めの探すのに一苦労。 下地用の防音防寒材を購入。↓ カーペットアンダーレイ・ハイクッション(Y)防音・断熱・吸音材シート 10M巻き 約91cm×1000cm 日本製 インテリアショップゆうあい Amazon この上にクッションフロアを敷いて何となくリフ…
秋真っ只中☆朝晩冷えてきたけれど、もう冬?ってくらい寒い朝です。気温10度台。 思わず電気毛布を入れてぬくぬく(^^) 猫も暖かくてよろしいようで(^.^) そろそろ防寒も準備必要ですね〜。
ドアストッパー的な話; 我が家のトイレのドア。風通しバツグンな分、バタン!と閉まりがち。 猫のトイレが人間と一緒なのでドアは終始開けたい、けど今日みたいに風の強い日は急にバタンと閉まるのも避けたい。ドアストッパーは足元に設置しますが猫のおもち…
暑くて汗かき→洗濯と酷使していたら、、、洗濯機のゴミネットに穴が開いてました(^◇^;)取り敢えず手縫いで補修☆不恰好だけど応急処置で難を逃れました。 次は交換かな〜と部品を調べてみました。 先ずは確認。 部品をよくよく見たら、ゴミが入る網が接着剤で…
なんだか最近鼻が汚れがち、ムズムズしてくしゃみが出るな〜毎日掃除もして猫の毛対策してるのに。。。ふと上を見上げると連日頑張っているエアコン。吹き出し口が汚れてる。。。フィルターを見てみたら。。。。ほこりがびっしり!((((;゚Д゚))))))) 急いで洗…
↓先日この艶消しブラックニスを塗りまして。それがすごい良い色で。 和信ペイント 水性ウレタンニス つや消しブラック 130ml 屋内木部用 ウレタン樹脂配合 低臭・速乾 和信ペイント(Washi Paint) Amazon うっとりするような重厚感。。。高級感。。。 吸い込…
続きます。スマホ台。 hachist.hatenablog.com hachist.hatenablog.com 板にブックエンドを両面テープで接着。 両面テープと木ネジ使用。 一応の完成。重さにも耐えますが、大きすぎて肘に当たります。。 どうにかして足元に固定できないものかと考え、試行…
収納マグネットのことを考えていて、マグネット入りサランラップをいろいろなところに試してみました。 お風呂場ってこんな風に磁石がつく仕様になっているんですね〜☆ネット界隈では周知の事実らしいのですが、てっきり新築物件でしかない仕様かと思ってい…
ネットでトイレのスマホ乗っけ台を見まして(トイレでスマホのせる台で検索すると沢山出てきます)是非ともマネしようと思い(^.^)//〜 百均で板とブックエンドを買ってきました。両面テープで板とブックエンドを貼り付け仮置きしてみます。 。 (うちの愛之助も…
今日は天気が良く猛暑の予報。 土用過ぎたけど涼しい朝のうちに、干しますか、梅干し(^^)←ここまではウキウキ☆ 先ずはベランダの整備から。。。。干し台をセットする迄に1時間。。梅干しを網に入れて並べて1時間。。。その他掃除しながらも。。。ここまでザ…
カレーで黄ばんだプラスチックのカップと木製のスプーンを漂白してみました。 こんな風にターメリックで黄色いスプーン。日光漂白してみます。窓際に置いて放置。 おおお。見事に綺麗になりました。4〜5日日に当ててます。画像だとわかりにくいのですが、カ…