はちすた

Japanese Country food life

臭いものにはフタをしろ!(閲覧注意、続きは100均で)

って過激なタイトルですが、美人が歌うから、eーんです☆

ワタシが♪オバサンに♪なってる♪

。。。。。。。。

。。。

 

こんな風に、頭が沸く程ツラくなる臭い騒ぎ。

 

hachist.hatenablog.com

もういいだろうと思いましたが。。。ええっ?てくらい簡単に100均で安心材料が設置できたので困っている方にお伝えせねばと謎の使命感が働き夜中にポチポチしております。(既に解決済なのでホントはもう終わりたい(^◇^;)

前回、洗濯パン排水口のフタをしっかり閉めたので臭いはもう大丈夫ですが、ちょっとでも可能性があるとソワソワ、、、、もう触れない見られない、、、ズレたらコワイ、、、敏感になっているのでダメ押しをもう一つ。ネットで検索すると、排水口をむき出しにしないシリコン製のカバーが売っているではありませんか。主に埃よけ毛髪混入避け。とすると、ニーズがあると。おおおお、お値段もなかなか。では、お値段以上にDIY。100均に頑張って頂きます。2種買いました。ちょこっと切ればいいフタ状をチョイス。(シート状のものが切り込み入れてカバーとして売ってました。お値段マシマシで(^◇^;)

セリアシリコン2種

サイズを測って、、全体の直径15センチ。エルボの差し込み直径3.5センチ。(ココを切抜きます)

セリアフタDIY切り込み

買ってきたシリコン蓋は15.3センチ。若干の大きめでハマらないので、3ミリ分をカット。(ココをしっかりやっておけばピタリとハマるのに切り過ぎた)中心を切って(ツマミ部分)差し込み口の大きさを描いて切り込みを入れます。

洗濯パン排水口DIY

排水口部品をガタつかないように慎重にハメてエルボを正しく差し込んで完成☆

 

おおおおおおお。業者っぽくないですか?見た目良ければ全てヨシ☆

セリアのシリコン蓋で洗濯パン排水口DIY

これで埃よけ髪の毛避けになり安心材料です♪但し中の排水口部品をキチンと閉めてが前提ですけどね〜☆お困りの方のおチカラになれば幸いです☆

 

不動産賃貸の長期間空き室の話:

ココをラップでベタベタに貼っているの見たことありますか。(他、排水口、台所、風呂場、洗面所)排水口内の封水が渇くと下水道の臭いが上がるので、ラップしてあるそうです。防臭ワンの中は多くて500mlくらい(ペットボトル1)なので放置すれば数ヶ月で乾いてしまうと思われます。空室になって翌月入居なんて事は稀だと思うので、クリーニング業者が貼って無いと、スゴイ事になりますねえ。。。おおこわ。。。。。。。。。。。。。

空室率高いアパートさん、ココ、渇いているかもしれません。。。

すぐに売れ☆

買って半年使わずに、この先も使わないモノは、、、売ります☆たとえ、3000円が300円になろうとゴミになるより誰かが使ってくれた方がいいです☆

物が増えると管理に追われて辛くなる。。ので、どんどん処理するようになりました。

どんどん循環して、物の巡りも、川の流れのように、血液の流れのように、巡れ。。。

カフェカーテンを漂白してみた

風通しがいい事は、雨も吹き込みやすい。。。窓側のカフェカーテンに雨染みがあって気になっていました。洗っても落ちなかったので諦めていた所。ダメもとで漂白剤につけてみたら、、、

カフェカーテン漂白

浸けたところからみるみる染みが無くなっていきました☆(^^)

これからはスグに捨てず、洗っても落ちなかったので場所は試してみます。

綺麗になって、良かったです☆

洗濯パンの蓋がゆるむと。。。。。。!(部屋が下水臭いゾ)

本日の内容は住宅の臭いの内容ですので、不快な排水口周りに従事しております。閲覧注意内容でございます。何処からかわからない臭い、脱衣所、排水口周りの臭いに困っている方だけご覧下さい。。。。

では、、、、、参ります。。。。。。。

洗濯パン排水口

テキトーな日々。今思えば原因はズボラ。洗濯パンの排水口周りに物を置いていつか片付けようとズルズル日々が過ぎて。作業の度に排水口に物が当たったりしてだんだんと緩んでいったとおもいます。(設置した時も閉めはゆるかったかも。緩んでいるな〜とは思ってました。まさかここが原因だと思いもしませんでした。)そうして数ヶ月。掃除が足りないのかもと、洗濯パン排水口を掃除して翌日。今度はさらに足もとからうっすら臭うようになりました。連日、下水道工事が続いたせいかなあ。それにしても終わってからでも臭う、、、。色々な排水口をパイプユニッシュして、換気して。。。まだまだ臭う。掃除が足りないのか?。。。それでも臭う。

臭いの場所は、洗濯パンのようなそうでないような。。。洗濯パン排水口をさらにパイプユニッシュ。。。。少し治ったのは一瞬。。。(←この時蓋がゆるんでいたみたいです)ますます臭う。。。ネットで検索すると、洗濯パンの排水口の蓋がゆるむととんでもなく臭うそうで!

キチンとギュッと閉め直したら!

 

何という事でしょう!お部屋爽やか☆♪♪♪♪

 

ええええええ。これだけで!フタを正しい位置でしっかり閉めるだけ!

 

お部屋の臭い。原因は洗濯パンだった。お部屋の臭いに悩まされている方、原因は色々ありますが、一度排水口周りに注目してみるのも一手です。

 

封水の事、フタの正しい閉め方の事:

お風呂場や洗濯パン排水口は封水と言って溜め水が下からの臭いを封鎖する役目になっている仕組みのところが多く、キチンとフタを閉めて溜め水で密閉して初めて効果があるので、蓋がゆるんでいるのはもちろん、長い間空き家で排水口の水が乾いていたりしても臭うそうです。中古物件が臭うのは、ココに原因がある事も一因かも。(もちろん建物の下水道全域に原因は潜んでいますが。)

我が家は通気性がバツグンなおかげで、気付くのに時間かかりました。

↓こちら参考にさせて頂きました。気づきのきっかけを、ありがとうございます。


www.youtube.com

梅雨洗濯仕上げにオスバン

世界的に日本の上下水道事情はかなりのクオリティだそうで。清潔大国JAPANクオリティ☆

そして2022年、我が家は井戸水☺️浄化槽。地方都市の住宅街で不思議な物件です。(去年下水道は目の前に来ているのに接続はまだなんでしょうか。。。)検査はしてあるらしいけど、なんとなく川の水のにおいがします。以前は洗濯仕上げに市販の水質改良剤を柔軟剤と混ぜて使用していましたが、コスパ悪し。もっとコスパヨシの雑菌消毒剤は〜と探していたら、このコロナ禍で浮上して来たのがコレ↓

 

洗濯物雑菌消毒剤として使えるみたいです。塩化ベンザルコニウム。

薄め液を手指の消毒はもちろん、洗濯生乾き臭やワキガ!消臭、スニーカーの臭い、風呂場の浴槽殺菌、駐車場の苔!にもいいらしい。。。。ハイター(次亜素塩酸)より漂白成分は弱いのですが、繊維の傷みが少ない方が良いので早速使ってみました。原液で30ml柔軟剤投入口に入れという方法があるけど(30lに原液で3キャップ15ml、コレで2000倍希釈)なんか薄めて使ってくださいと強く書いてあるし、で、20倍液を作って80mlを柔軟剤一緒にして投入口に入れました。(えええと、20倍液をさらに2000倍にするのだから40000倍?怪しい計算ですが、かなりの薄めです。←かなりの間違い。さらに細かく計算した所、原液で4ml入れた事に。35Lのすすぎ水量に対して4ml。8000倍液ですすぎになりました。)コレで第一段階踏んで様子見ます。川の臭いも年齢臭もコレで解決したら、かなりのコスパです☆

 

仕上がりのにおいは、、、うん。カレイなにおいはありませんし、川の臭いもナシ。このくらいの薄さで大丈夫みたいです。

乾いたら、、、、おお(^。^)全くにおわない〜。柔軟剤と一緒になっていたにおいが、なくなっている。終わった後の洗濯機も爽やか☆

生乾きの臭いにオスバン。かなりのクオリティ☆

 

磁石de☆貼り付け収納

貼り付け収納ラップ編

ラップとか小物が目に見える所にあるのは便利です。調べてみると浮かせる収納や貼り付け収納がブームのようで。メモ用紙を冷蔵庫に貼り付けて、サッと。ポストイットも裏にマグネット(テープ)を付けて。。。おお。何やらこれ。今っぽい?(^。^)

早速、マグネットを買いに行きましたよ。もちろん百均です。

 

テープだと磁力が弱くて落ちたりテープから剥がれたりなどは嫌なので、マグネットを中に貼り付ける方法にしました。

こんな風に中に仕掛けが。ラップが重くなければテープでも良いかと。

冷蔵庫脇の方がしっかりくっつきました。

貼り付けるのが便利だなぁと思ったきっかけがエアコンの下にキッチンライトを貼って遊んでいたら↓

浮かせるとか貼り付けるっていいなぁと思ったのです☆

見える所に居て欲しいモノは、貼り付け収納が便利ですね〜。リモコンを貼り付けるのも流行ってるみたいです。包丁がマグネットで貼り付けてあるのもみた事はありますが、ちょっと怖いです。

キッチンを整理してみた

ガス台を置く場所が、老朽化で凸凹。なので、板を買ってきてニスを塗って台にしました。

ニス塗った板調理台

照明はデスクライトにしていたものを、レンジフードに挟んでみたらなんだか良さげ☆(画面上部)

センサー付きのライトはマグネットで斜めに貼り付いています。位置はスポットの反対側に付けようか検討しています。鍋蓋はワイヤーラック百均のを買って来ようと思います。

ここまでやってみて、マグネットの便利さに感動したので、ラップをマグネットで貼り付けて見ようと思いました。よくラーメン屋さんとかの厨房で貼り付けてますよね〜。