はちすた

Japanese Country food life

ところてん

誰が初めに食べたか不思議な食べ物、ところてん☆

ところてん

清涼感溢るる夏のオヤツ☆

ところてん

山葵酢醬油でいただきます♪

 

ところてん東西;

ところてんって酢醤油で食べる物だとばかり思っていたのに、黒蜜と生姜で食べるところもあるそうです☆葛切りみたいな食べ方で美味しい。

ただ、慣れ親しんだ酢醤油に戻っちゃいます(^.^)低カロリーっぽいし。

 

米を炊く時塩するとコシが出る話☆

プロのおにぎりはごはんを炊く時塩と油をちょっと入れるそうな。そういえば塩むすびってごはんにツヤとコシが出ていたなぁ。と。

米と塩と油

塩と胡麻油をちょっと入れて炊いてみましたよ。

炊き上がり

炊き上がりがいつもより米粒がしっかり立っています♪

塩むすび

塩むすびもプロっぽい(^.^)かな?

では、実食

むむう。。。ウマイ。ウマスギル。。一気に3個完食。塩むすび。。ウマスギル。。

 

食感がしっかりと粒々が心地良いです☆風味も香りもよく炊けました。また、冷めてからも粒々のしっかりさは変わらず、パサツキも減りました。胡麻油が効いてるんですかね〜。米油で炊けば風味は自然かもしれません。いつものお米が3割ウマイ!

ちょっと塩して炊いた方がおにぎりなどお弁当に向きます。血圧とかは夏に向けてあまり気にせず。塩も取らないと熱中症の方が怖いです☆

今年の梅☆2022

今年は南高梅を予約しました。漬けます♪

ベルクの南高梅

この辺の青いのが黄色くなるまで、追熟してからジップロックで漬けようと思います。

ベルク南高梅

これで5キロ。思ったより少ないかも。塩は倍量を買ったので、別のスーパーでもう少し買ってきます。紫蘇は市販のものがあったので買いました。

塩分濃度は:

この量(5キロ)の梅に1キロの塩を全部まぶすと20%。半袋500gだと10%になります。

15%にするならば、750g(3/4袋)

(基本式1キロの梅に100g塩で10%)

白梅:

洗って→焼酎に潜らすか熱湯に潜らす→塩をまぶしてジップロックに→1か月放置→完成

赤梅:

紫蘇は梅酢が上がったら(水分が出たら)入れる→色づいたら土用干し(夜は取り込んだ方がいいです☆)→完成

昔の塩吹きの酸っぱ〜い田舎梅干しは大体15−20%くらい。以前ジップロックで漬けて全くカビなくて大丈夫だったので15%で行こうかと。

いっぱい出来たら農協に出そうかな〜(^.^)

 

 

清涼感風呂

空気が爽やかになったので(^◇^;)

薄荷水風呂で、整いました☆

 

5月に35度の猛暑日を迎えて今年はどうなるのかと思ったら凍える梅雨。アップダウン激しい気候です。今年の夏はプールに行けるといいです☆

 

洗い物、一周回ってフライパン

電子レンジで調理するの、噴きこぼれたり、後でこびりついたり。行きはヨイヨイ帰りはこわい。食べ終わる頃にはゴワゴワにこびりついて。とりあえず水に漬けておけ、と一晩置いても肉のこびりついたりした汚れは普段の3倍時間がかかる。。。電子レンジ調理法のこびりついた汚れ落としツルっと落とすのないんでしょうか?

そうして、レンジかフライパンか?。。。。。

だから、、、、フライパンが好き☆

やっぱり森林香

セリアの蚊取り線香立て、良いです☆

セリア蚊取り線香立て

今年も森林香に戻った話:

我が家の辺りはガーデニング?が盛んで各お宅で草がやぶが樹木が伸び放題。水溜りも沢山。蚊が発生する原因は沢山潜んでいます。主に家の周りに居るので(各部屋の網戸、玄関先に潜んでいます)バリア的に外で蚊取りを焚いているのですが、いろいろある中やっぱり森林香☆屋外用なので、ベランダで焚いて、玄関先で焚いて。。。ビシッと効きます。ちょっと高いけど、部屋の中でスプレーし過ぎるてむせるより良いかと。

 

ホームセンターで置いてある所が少ないのでAmazonでポチッと↓

 

最低購入数が2個(60巻)だったので2ヶ月分購入。毎日焚かなくても大丈夫なので、コレで秋まで持つかな〜。森でもないのに、住宅地なのに。最近の蚊は、、、強いです。いろんな蚊取り線香試しましたがこれに戻ったです☆

 

屋外専用です☆焚くとヤニが凄いので容器は使い捨てになってしまいます。(マメに洗う事を推奨されています)この凄いヤニで殺虫成分をばら撒いているんだと思うと、頼もしいような恐ろしいような。。。(^◇^;)当然、外で効果を発揮します。キャンプ場にいいみたいですね。(もちろんテント外で使います。中で焚いたら自らが逝きます)コロコロもおさまってきたみたいだし、徐々にお外活動にシフトして行けそうな今日この頃。キャンプに使うだけなら10巻と入れ物が付いたセットが売ってます。