さて、大分楽になってきましたが☆調子に乗ってアイスクリーム爆食いしないように引き締めて参ります。
で、コレで凌ぎましたよ。潮吹き梅干しと水☆
梅干しと水だけ飲んで休むと段階的に楽になってくるです♪
思うにアイスクリームなどの油とタンパク質の成分は、この状況下では「異物混入!直ちに撤去せよ!」と指令が下るらしく。苦しかったです〜_:(´ཀ`」 ∠):
5類になって発熱から5日目には外出okとの事ですが。果たして来週までにどうなるのか?
では続きをどうぞ☆
発熱から5日目
大分楽になって来ているものの痛みはまだまだ。世間では外出okとの事だが、無理無理無理。水飲んで横になるなるだけで精一杯。すまん。仕事。風呂に入りたいが此の時点での決断が難しい。一気に悪くなったらどうしよう。迷う。結局入った。さすがに気持ちいいサッパリした☆そしてビックリするほどの「抜け毛」どんどん増えてツルっぱげになるのでは?100本は逝ったよ_:(´ཀ`」 ∠):
風呂上がりにキウイヨーグルトを食べて大丈夫だったのでお粥を少し。食べ終わったら胃がキリキリする。まだ食事は厳しそう。
夕方体温計37.2度。熱も峠を越えたとはいえまだまだ。喉の痛みも辛い。身体、特に胃腸がキリキリする。
梅干し水を飲む。此の頃から猫一緒。異常無し。
発熱から6日目
朝は36.8度。微熱といったところ。頭痛は治まって来た。喉とリンパと胃腸は痛みが続く。来週の予定を考えて不安しかない。心では食欲はありだが吐き気もあり、ドキドキしながら納豆粥を食べる。若干匂いが衰えた?コレが嗅覚障害か?と思いつつも美味しく完食☆よく噛んで身体応援しながら祈りながら「がんばれ。自分。」となんかのCMみたく。
洗濯してサッパリ。明日は来週の予定を会社に連絡するけど、不安しかない。夕方37.5度。暑いせいか夕方上がる。空腹でお腹が鳴るようになったけどまだ沢山食べるのは不安。キウイヨーグルトは大丈夫だったので少しずつ。
猫大いに元気。換気充分にしているからか?動物にはうつらないのか?
発熱から7日目
朝は36.7度。喉の痛みと若干の咳。大分楽になって来たが、肺の奥がザラザラする感じ。今回の事で学んだのは「絶食は最高の妙薬」という事。(個人的な意見です)かと言って薬は空腹時には厳禁なのでお粥やヨーグルトを少しずつ。カップ1杯食べられない。昼には37.6度。頭痛が再びとリンパがまた腫れて来た。薄皮を剥がす程度の変化。来週明け直ぐに仕事無理そう。仕事先に電話。水曜日から出勤にしてもらう。この土日曜にかけて本気で治す!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
実際にかかってみて風邪と違うところ;
最初3日間は高熱と全身の血管がキリキリ痛かった。←今までの風邪と全く違うところ
呼吸器がやられてはいるものの咳は10分に1回程度で、頭痛と喉のリンパ腺が腫れて痛い。咳より喉の痛みが続く。熱は微熱程度で続く。良くなるまで時間かかる。